茨城と信州の地域情報からアート情報、子育ての事まで何でもアリのブログです!
先日、牛久市に行った時に、
くら寿司で昼食を食べてきました。
土浦のくら寿司には毎月1,2回は行くくらい、
子供がビッくらポンにハマっているもので・・・。
とは言え、
別にお寿司を食べに牛久まで行ったわけではなかったので、
車を止めてお店の入り口まで来てビックリ。
だって、お店の外にまで人がいるほど大混雑してたんだもの?。
実際には25番目に待っている、という訳ではなく、
この日に25番目にこの来店登録(?)した、という事みたいですが、
それでも15分ちょっと待ちました。
子供のお目当て、ガチャガチャ(ガシャポン?)。
土浦のと違うのは、ゲームをする際にタッチパネルで
対戦相手を選べたりと、より子供が楽しめるようになっていたこと。
(あー、こりゃ大変だ・笑)
子供がハマって大変、と思っていたら、先日実家から電話があり、
松本市内のくら寿司に行って来たとのこと。以前土浦市内のくら寿司に
一緒に行ったので、それ以来、近くに出来たら行ってみようと思っていた、
とのこと。 松本店は今年9月にオープンしたんですね。
この様子だと、今度帰省しても外食はくら寿司になりそう・・・(笑)
ちなみに、この日の牛久店、お会計にも長蛇の列。
6?7分くらい待ったかな?
みなさん、なんらかのクーポンを片手に並んでいたので
ちょうどこの店舗のチラシが入った時に運悪く(?)行ってしまったようです。
土浦店はこのような大混雑はもうありませんが、
10月末にオープンしたばかりの牛久店ではしばらく混雑が続きそうですね。
つくば店は12月2日プレオープンです。2週間ぐらい前につくば店の前を
通ったら、外観は出来上がってました。ここも混雑するんだろうな。
CATEGORY : ・ 茨城県/Ibaraki Trackback 0 Comment 2 △Page Top
« ラスカル、レイトンにハマる | ホーム | かかしコンテストのかかし »
おみたこ | URL | 2008-11-28-Fri 00:51 [EDIT]
月曜日の20時ぐらいに牛久店に行きましたけど、
さほど混んでいなかったので、夜は空いてるのかも?
ビッくらポン5回チャンスがあったのですが、
すべてはずれ・・・。
隣の島から「もう1皿食べる~!」とか聞こえてきたので、
いろんな意味でのビッくらになってそうですね。
ラクーン | URL | 2008-11-28-Fri 07:54 [EDIT]
>夜は空いてるのかも?
そうですね~。私はよりによって週末の
12時ジャストに入店してしまいましたから…(笑)
週末は6人、7人と家族総出で来店している人が
多かったです。平日の夜にはあまり見ない光景ですよね^^
>ビッくらポン5回チャンスがあったのですが、
>すべてはずれ・・・。
5回チャンスって、すごい…
私たちは過去2回、何も当たってませ~ん
チョコっと食べれるデザートが豊富なので
ビッくらポンの皿数の調整についつい手を出してしまうし(_ _ #)
くら寿司の思惑通り食べていると
子供も分かっているんですがやめられない。
おそるべし、ビッくら。
TB*URL
| ホーム |
くつろぐランキング ★ FC2 Blog Ranking ★ 美術人気ランキング娯楽部 ★【動物と子供の素材集 Illustrations / Blog Design】 |