茨城と信州の地域情報からアート情報、子育ての事まで何でもアリのブログです!
連休中に松本からブログを更新しましたが、
その時の補足です。
観光シーズンの中でもGW中は特に混んでいると感じますね?。
2,3年前のGWにラスカルが「お城を見たい」と言うから松本城に来たのですが、その時も裏側の入り口から入ったにも関わらずチケット売り場で並んだ記憶があります。
あと、お堀の水がとてもきれいになっていました。
ずっと前はお堀の中を泳ぐ鯉がかなり見えにくかった、というのが記憶にあるのですが、本当に澄んでいました。
「アレ、こんなに水、綺麗だったっけ?」
としばらくお堀に釘付けになっていたら、
こんな看板がちゃんと入り口近くにありました。
「お堀の浄化実施中
只今、EM(有用微生物群)を投入し、
お堀の浄化を行っております。」
なるほど?!
確か東京都内でもEMを使って川の浄化作戦をしている、ってどこかで聞きましたが、松本城のお堀でも使われていたんだ!(今EMや酵素での池や川などの浄化が色んな所で行われていますもんね。) がんばれ、お堀!!(←笑)
関連記事:
ぶらぶら松本?
CATEGORY : ・ 長野県/Nagano Trackback 0 Comment 2 △Page Top
« お久しぶり? | ホーム | 鯉のぼり@堀金・道の駅 »
お城 まみ | URL | 2007-05-21-Mon 07:24 [EDIT]
最近いっていないけれど
お城はすがすがしいですね。
ここでもEMがりようされているのですね。
お堀 がんばれ~ч(^・^)уムキッ
ラクーン | URL | 2007-05-22-Tue 09:09 [EDIT]
>お堀 がんばれ~ч(^・^)уムキッ
(^▽^)笑
お堀の水の質でもだいぶ松本城のイメージが違ってきますモンね~。お堀にいる白鳥もきっと喜んでくれるはず!
TB*URL
| ホーム |
くつろぐランキング ★ FC2 Blog Ranking ★ 美術人気ランキング娯楽部 ★【動物と子供の素材集 Illustrations / Blog Design】 |