茨城と信州の地域情報からアート情報、子育ての事まで何でもアリのブログです!
山葵の御浸し、やりましたよ?!
近所のスーパーにフツ?に置いてありました。ちょっと元気がないのが気になったけど...。
(まァ、これでも一番良さそうなのを選んだつもり。)
さっそく、この間書いた調理法(調理とまでは言わないか(^_^;))で、
一晩おいて出来上がり! 鰹節とお醤油をかけました。
くぅ゛ぅ゛ぅ゛????っ(;≫ω≪;) ぶるぷる
っていうのを期待していたんだけど、
全然からくなかった。な、なんで???!
食感といい味といい、まるでわさび風味の水菜。
しょうがないので、鰹節とお醤油をさらにかけて味をつけました... :-(
母も、フツーはもうちょっと茎が太くて本当に辛いんだけどなァ、って不思議がってた。
何だかミョーに悔しいので大王わさび農場まで超新鮮なわさびの花を買いに行こうかと思ったんだけど、GWで豊科インターから・インターへ続く道が尋常でない混雑ぶりだったので断念...orz
CATEGORY : ・ 安曇野/Azumino Trackback 0 Comment 2 △Page Top
« 信州限定・じゃがりこ | ホーム | 「美しい日本の歩きたくなるみち500選」 »
桜ん坊将軍 | URL | 2006-05-12-Fri 14:57 [EDIT]
> まるでわさび風味の水菜。
なにゆゑ (・△・?)??
ラクーン | URL | 2006-05-13-Sat 07:02 [EDIT]
>なにゆゑ (・△・?)??
シャリシャリ、しゃきしゃき、
いっくら食べてもワサビらしい味しない。茎は激細。
どーやってもワサビじゃなくて水菜にしか思えなかったの~。(・△・)
TB*URL
| ホーム |
くつろぐランキング ★ FC2 Blog Ranking ★ 美術人気ランキング娯楽部 ★【動物と子供の素材集 Illustrations / Blog Design】 |